top of page

東広島市のごみを考える市民の会
<参考情報>
東広島市のごみ処理について考える際に参考になりそうな情報を掲載しています。
*広島中央衛生組合
東広島市、竹原市、大崎上島町の2市1町が平成32年度にごみ・し尿共同処理施設を運用開始することを目的として、平成21年10月に設立した一部事務組合のHP.
*東広島市廃棄物対策課
東広島市役所の中で、「一般廃棄物の処理に関すること・ごみの減量化、リサイクルの推進に関すること・不法投棄に関すること・野焼きに関すること・環境教育に関すること」などを担当する課のHP。
ーごみブック(ごみの捨て方を調べたい場合)
ー家庭ごみの出し方・分け方・注意点
ー小型家電の回収
ー古布・古着の拠点回収
ー紙ごみの回収
ーリサイクルプラ及びペットボトルの分別
ー電池・ライターは市役所入口に回収BOXがあります。
※平成29年10月1日から、家庭ごみの有料化がはじまります
*環境省 パンフレット一覧 | 廃棄物・リサイクル対策部
環境省の廃棄物・リサイクルに関するパンフレットがダウンロードできるページ。
*ゴミ意識調査ポスター
平成23年度「広島大学地域連携推進事業」プロジェクト3「広大生の生活エコ化でCO2削減」の成果として作成された、ゴミ意識調査ポスター。
ー平成23年度 地域連携推進事業 研究採択プロジェクト
ー大学とつくる地域のゲンキNo.1(広島大学地域連携推進事業の概要)
bottom of page